豊洲SHデンタルオフィス

大学病院の技術を提供します

HOME ≫ 検診・セカンドピニオンをご希望の方へ ≫

検診・セカンドピニオンをご希望の方へ

初めて受診される方は、まず豊洲SHデンタルオフィスにおける所定の検査を受けていただきます。
初診時は、90分ほど確保してください。
診察内容や費用は、症状、病状により少し違ってきますが、おおむね、次のような項目を行います。

  • STEP 1問 診
    お口の健康状態、体調などを質問し、検査表に記録します。
  • STEP 2基礎体調チェック
    体温、血圧を測り、治療の参考にします。
  • STEP 3レントゲン検査
    歯の内部、歯ぐきや骨の内部、顎関節の状態を把握します。
  • STEP 4口腔検査表
    虫歯や歯周病の部位を記入します。欠損部位も記入します。
  • STEP 5写真検査
    口の中と顎の写真を撮ります。
  • STEP 6説 明
    歯の内部、歯ぐきや骨の内部、顎関節の状態を把握します。

これらを一通り行い、その後の処置を豊洲SHデンタルオフィスでお受けになるかどうかをお決めください。
下に検診・セカンドオピニオンを求められたケースの具体例をあげます。参考にしてください。

具体例

現在妊娠しているが、出産前後にするべきことを教えてほしい。

回答:レントゲン検査は実施せず、他の検査を行いました。初期むし歯が認められました。その後、治療と歯磨きレッスンを受けていただき通院3回で終了。産後、再検査し良好です。

今かかっている歯科で治療の説明を受けた。もっと詳しく話を聴きたいが、迷惑がられそうなので質問するのをこらえている。治療について意見をきかせてほしい。

回答:レントゲン検査と写真検査の画像を見ていただきながら解説しました。結論は、いまかかっている歯科医院と同じだということでした。納得して治療を受けられるとの言葉をいただきました。

歯の治療が必要だと感じているが、インターネットで調べると情報が多すぎて、逆にわからない。自分に関わる内容に絞って、話を聴かせてほしい。

回答:検査をして、むし歯の問題と歯の欠損状況を明らかにしました。むし歯については、病状とそれに応じた治療法を説明しました。歯の欠損については、治療の選択肢を三つ挙げ、それぞれの特長と想定される費用についてもお話をしました。

このようにセカンドオピニオンでは、「適切な診査」と「適切な診断」をもとに「明快なアドバイス」をいたします。

豊洲SHデンタルオフィス

所在地
東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント1F
電話番号
03-3532-0116
診療時間
月〜金/9:00~17:00(最終受付16:00)
休診日
土曜日、日曜日、祝日

モバイルサイト

豊洲SHデンタルオフィススマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら